この手をもっと多くの人に
窪田 弓子 様
理容師であるわたしを信頼してくださるお客様はみな、こう言います。
「窪田さんの手が抜群なんだよ・・・
もちろんカットも上手いよ。
だけどその手で頭や顔を触られると、
なんか癒されるんだよな・・・」って。
そして、私は思いました。
この手をもっと人のためにと。
お客様の声をきっかけに、私はリンパドレナージュ技術を習得しました。
当時から、理容師の資格とセラピストの技術を生かし、独立したいという夢がありました。
しかし、独立するとなると本当にこれだけでよいのかと不安になりました。
その頃です。中野先生と知り合ったのは。
中野先生はこう言いました。
「どんなに技術が優れていても
、セラピストにとって大切なことは
それ以前にあるのです。
それに気づいてください」と。
中野先生の指導を受けるようになってから、変わったことがあります。
以前は、セラピーすると自分が疲れてしまうことが多かったのですが、それがすっかりなくなりました。
「自分の身を守る、お客様の身を守る」の重要性がわかりました。
エネルギーワークの指導を受けることで、理容師としてセラピストとしてお客様に対する気持ち、見方、接し方が変わりました。
理論を学ぶことで、お客様からの信頼がグッと上がりました。
身体の使い方、手の使い方を学ぶことで、お客様の満足度がグッと上がりました。
お客様が満足してお帰りになる姿を見るときが、私の一番幸せな時間です。
しかし、仕事面だけではなく日常生活にも大きな変化が起こりました。
わたしは80代半ばになる母と二人で暮らしています。
母はクロスワードが趣味です。
脳の活性化のために時間があればクロスワードを楽しむのですが、以前よりも早く解けるようになったと喜びます。
そして、今まで寝つきが悪かった母の寝つきが良くなり、毎朝母のスッキリした笑顔を見ることができるのは、娘として幸せです。
中野先生の指導でアロマテラピーを学び、それを生活にも仕事にも取り入れています。
母の変化はアロマテラピーを生活に取り入れた頃からです。
アロマを生活に取り入れるだけで、家族に笑顔が増え、家族の元気な姿を見ることができるなんて。
生活の中に「香り」があると、生活の質が向上します。
日常生活での変化は母だけではありません。
わたしは、「朝日に向かって10分間の丹田呼吸法」を日課にしています。
続けることで、体調もよくなり、仕事にも生活にもメリハリがでます。
「氣功」も「アロマテラピー」もセラピストの基本として学んできたことですが、セラピストである前に一人の人間として心身のバランスを調えることが何よりも大切なのだと実感しました。
わたしは、理容師ですからシェーバーを使うことができます。
女性男性問わず、フェイシャルトリートメントに導入することで、他サロンでは出来ないメニューとして喜ばれています。
わたしを信頼してくださるお客様の一言がきっかけで、この手をもっと多くの人のためにお役にたてることができたことに感謝です。